天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

アメリカ国立光学赤外線天文学研究所

 

よみ方

あめりかこくりつこうがくせきがいせんてんもんがくけんきゅうしょ

英 語

National Optical-Infrared Astronomy Research Laboratory: NOIRLab

説 明

アメリカの地上天文観測に関わる組織を運用する中枢的な研究所。現在はNOIRLabが正式名称となっている。
1984年にアメリカ国立科学財団が、全米天文学大学連合によって運営されていたキットピーク国立天文台セロトロロ汎米天文台の運用を統合してアメリカ国立光学天文台を設立した。その後、キットピーク国立天文台の3.5-m WIYN 望遠鏡(1994)やセロトロロ汎米天文台の4.1-m SOAR望遠鏡、2台の8.1-mジェミニ望遠鏡(2001)などが新たに加わり、ベラルービン天文台も建設の運びとなったため、それらのデータを包括的に扱う組織(コミュニティ科学データセンター)を含めて全体を統括するNOIRLabが2019年に設立された。現在NOIRLabが運用するのは、キットピーク国立天文台、セロトロロ汎米天文台、国際ジェミニ天文台(ジェミニ望遠鏡を参照)、コミュニティ科学データセンター(the Community Science and Data Center (CSDC))、およびベラルービン天文台である。
ホームページ
https://noirlab.edu/public/about/
NOIRLabに至る歴史
https://noirlab.edu/public/about/history-of-noao/

2024年01月08日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    NOIRLabの現在および計画中の望遠鏡群とデータ駆動研究組織
    https://noirlab.edu/public/images/NOIRLab-Annotated2/
    Credit:NOIRLab/NSF/AURA/P. Marenfeld
    NOIRLabの組織配置図
    https://noirlab.edu/public/about/