天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

2017年08月26日 観測技術

ファブリー-ペローエタロン

2枚の反射平面を、微小間隔を空けてお互いに向かい合わせて配置した光学素子。向い合わせに置かれた反射面間での多重反射によって、反射面間で光干渉を生じさせ、以下に示す干渉条件を満たす波長の光だけを透過する。干渉条件を満たさな […]

2017年08月26日 観測技術

ファブリー-ペロー分光器

ファブリー-ペローエタロンを分光素子として用いる分光器。

2017年08月26日 観測技術

ファブリーレンズ

光電測光器の光電子増倍管の光電面に望遠鏡の主鏡像(入射瞳)を結ばせるために挿入するレンズ。眼視観測の際の接眼レンズに相当する。望遠鏡焦点面にできる天体の実像は、望遠鏡の追尾誤差や大気ゆらぎなどのために動いてしまうことがあ […]

2017年08月26日 観測技術

ファラデー回転

磁場による電磁波の偏光面の回転を指す。電磁波の伝播経路上に進行方向と平行な磁場成分があると、右回りと左回りの偏光をもった電磁波の分散関係が違ってくる。そのため伝播するにつれ右回りと左回りの偏光をもった波の波長がずれて偏光 […]

2017年08月26日 観測技術

ファラデー効果

ファラデー回転を参照。

2017年08月26日 理論

ブレーン宇宙論

われわれの住んでいる空間3次元の世界は、より高次元(バルク)に埋め込まれたブレーン上に実現されているとする宇宙論。膜宇宙論、ブレーンワールドなどとも呼ばれる。ブレーン(brane)は膜を意味する。 重力はバルクも伝搬する […]

2017年08月26日 装置・施設・データベース

フェニックス探査機

2007年に打ち上げられ、火星の北極平原に着陸したアメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査機。アリゾナ大学月惑星研究所が開発の中心となった。マーズオデッセイ探査機の観測で氷の存在が期待できる場所に2008年5月25日着陸 […]

2017年08月26日 理論

プレス-シェヒター理論

宇宙論的な構造形成論に則り、ある時期に形成される天体(ダークマターハロー)の質量関数を解析的に記述する理論。プレス(W.H. Press)とシェヒター(R. Schechter)によって1974年に発表された。 宇宙の初 […]

2017年08月26日 理論

ブレーン

超弦理論において、開弦の端を固定する(ディリクレ境界条件)対象として、ディリクレブレーン(Dブレーン)というものが考えられた。これは、広がりを持った物理的対象であり、膜(membrane)を他の次元にも拡張したものである […]

2017年08月26日 理論

フリードマン宇宙

宇宙の振る舞いを記述する宇宙モデルの一つで、1922年にロシアのフリードマン(A. Friedmann)が、アインシュタイン(A. Einstein)の一般相対性理論の方程式を宇宙全体に適用して発見した。フリードマンモデ […]

2017年08月26日 理論

フリードマン方程式

ロバートソン-ウォーカー計量でアインシュタイン方程式を書いたときの00成分に 相当する式で、スケール因子  $a(t)$ に対する方程式と見なすことができ、 $$\left( \frac{\dot{a}}{a}\righ […]

2017年08月26日 観測天文学

フーリエ変換

数学的には、実変数の実関数もしくは複素関数を別の関数に写す変換の1つで、$s(x)$ に対して $e^{i2\pi x\xi}$ を基底として展開した係数に相当する関数 $S(\xi)$ を対応させるもの。具体的には、 […]

2017年08月26日 理論

物質優勢期(宇宙の)

宇宙の支配的なエネルギー成分が物質成分となっている時期のこと。質量密度に比べて圧力の無視できる物質成分のエネルギー密度は、宇宙膨張に対してスケール因子の3乗に逆比例して減少する。これに対し、大きな圧力を持つ放射成分のエネ […]

2017年08月26日 理論

分散関係式

波の周波数(振動数)ω と波数 k との関係を分散関係といい、それを表す式のことを分散関係式という。プラズマのような連続媒質中で、ω と k との間に比例関係がない(ある)場合を分散がある(ない)という。プラズマ中では一 […]

2017年08月26日 理論

分配関数

統計力学において、ある系の物理量の平均を計算する際の規格化定数。状態和ともいう。ある閉鎖系において、それぞれのエネルギー固有状態をとる確率は温度の関数として表せる(カノニカル分布)が、とり得るすべてのエネルギー固有状態に […]

2017年08月26日 理論

プランク関数

絶対温度 T で物質と熱平衡状態にある放射(黒体放射)のスペクトルエネルギー分布を与える関数。プランク分布とも言う。プランクの法則を参照。

2017年08月26日 理論

プランク時間

プランクスケールを参照。

2017年08月26日 理論

プランクスケール

ニュートンの万有引力定数 $G$ , 光速度 $c$、換算プランク定数 $\hbar$( $\hbar=h/2\pi$, $h$はプランク定数)の3つの基本物理定数を組み合わせて、長さ、質量、時間の次元を持つ量を計算する […]

2017年08月26日 理論

プランク長

プランクスケールを参照。

2017年08月26日 理論

プランク定数

量子力学の基本定数の一つで、記号 $h$ で表され $h\sim6.626\times 10^{-34}$ J s(ジュール・秒)である。量子力学の創始者の一人であるドイツの物理学者マックス・プランク(M. Planck […]


Warning: Use of undefined constant post - assumed 'post' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs775774/astro-dic.jp/public_html/wp-content/themes/astro-dic2023/archive.php on line 33

関連画像

画像をクリックすると拡大されます