放射性崩壊 よみ方 ほうしゃせいほうかい 英 語 radioactive decay 説 明 ある核種(原子番号と質量数で区別される原子核の種類)が、自発的に放射線を放出(または核外の電子を吸収)して、別の核種に転換したり、エネルギー準位が変化すること。壊変ともいう。放出する放射線の種類によりアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊などと呼ばれる。放射性元素も参照。 2019年05月11日更新 ブラケット系列 ひとつ前に戻る オージェ電子