波形弁別
よみ方
はけいべんべつ
英 語
pulse shape discrimination
説 明
粒子検出器の出力信号パルスの形状により放射線の種類を弁別する方法。たとえば液体シンチレーション検出器では、中性子の入射に対してはシンチレーション光の遅発成分が多くなるため、ガンマ線の入射の場合に比べ出力パルスの減衰時間が長くなる。この違いを利用して中性子とガンマ線の弁別を行うことができる。
2019年05月11日更新
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。
はけいべんべつ
pulse shape discrimination
粒子検出器の出力信号パルスの形状により放射線の種類を弁別する方法。たとえば液体シンチレーション検出器では、中性子の入射に対してはシンチレーション光の遅発成分が多くなるため、ガンマ線の入射の場合に比べ出力パルスの減衰時間が長くなる。この違いを利用して中性子とガンマ線の弁別を行うことができる。
2019年05月11日更新