固有距離
よみ方
こゆうきょり
英 語
proper distance
説 明
ある天体までの、現在の宇宙年齢における測地線距離。測地線距離とは光の軌跡に沿って測った距離で、物理的な最短距離に当たる。
宇宙年齢を現在に指定する理由は、測地線距離は宇宙膨張によりスケール因子に比例して増大するからである。別の言い方をすれば、固有距離とは、共動座標で表した測地線距離に、現在の宇宙のスケール因子を掛けた量である。
固有距離は直接測れる量ではないが、光度距離や角径距離などとは一対一に対応している。 をその天体の赤方偏移とすると、平坦な宇宙では、固有距離は光度距離の
倍、角径距離の
倍である。赤方偏移も参照。
2018年03月06日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。