天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"蒙彼利埃大学综合理工学院毕业证成绩单教育部留学服务留信认证QQ微信199959876(Ecole Polytechnique Universitaire de Montpellier毕业证degree offer diploma Transcript)Kg8X"の検索結果(3271件)

速度楕円体 velocity ellipsoid

恒星の3次元的な速度分散を表す。太陽系近傍の恒星の固有運動と距離、および視線速度を測定することにより、その恒星の3次元空間での運動 $(v_x, v_y, v_z)$ を知ることができる。個々の恒星はランダムな運動を示す[…]

速度場 velocity field

一般に連続体内部で個々の部分が異なった運動をするとき、その速度の分布を場所の関数として表現したもの。たとえば、銀河内部では恒星や星間ガスがさまざまな運動をしている場合、これを場所の関数として表現すれば、銀河内部運動の速度[…]

速度分散 velocity dispersion

1つの天体の各部が示す速度の散らばりの度合いを示す量。内部運動の激しさを示す指標となる。分散とはいうものの、各部の速度から全体の平均値を引いた値の標準偏差で表す。通例、部分ごとの質量あるいは明るさで重みを付ける。また、天[…]

速度分布関数 velocity distribution function

気体中の分子や銀河内の恒星など、系の構成要素の速度空間における分布を表す関数。速度分布関数を $f(v)$ としたとき、速度が$v$ から $v+dv$ の範囲にある構成要素(分子)の個数は $dN=f(v)dv$ とな[…]

束縛-自由遷移 bound-free transition

原子や分子中の電子がエネルギーを得て自由電子となること。電離と同じ。 原子や分子の中に存在する電子は束縛状態(bound state)にあり、束縛されていない電子を自由電子(free electron)と呼ぶため、この[…]

束縛-束縛遷移 bound-bound transition

原子や分子中の電子がエネルギーを得て始めとは別のエネルギー準位に遷移すること。 原子や分子の中に存在する電子は束縛状態(bound state)にあるため、このように呼ばれる。遷移に必要なエネルギーは電磁波(光子)の吸[…]

測微濃度計 microdensitometer

天体写真乾板の微小領域の写真濃度を測定する装置。マイクロデンシトメータあるいはマイクロフォトメータとも呼ぶ。写真乾板に光を当て、透過してくる光の量を光電子増倍管などで測定することによって写真濃度を測る。光源に安定化光源を[…]

測光観測 photometric observation/ photometry

星(一般には星に限らない天体)の明るさを測って、その星の等級を決定するための観測。 星の明るさ(等級)を精度良く測定するための測光観測は1940年代から、光電子増倍管など画像が撮影できない1チャンネルの電子的光検出器([…]

測光系 photometric system

測光システムを参照。

測光視差 photometric parallax

星の色指数を用いて推定されるスペクトル型から得られる絶対等級と、測光観測で得られる見かけの等級から算出した天体までの距離。スローンデジタルスカイサーベイでは、この方法により、われわれの天の川銀河(銀河系)と合体中の矮小銀[…]

測光システム photometric system

測光観測と撮像観測の際の標準的な波長帯(バンド)の組み合わせ。測光系ともいう。代表的なものとしてジョンソン-カズンズの U, B, V, Rc, Ic(単に R, I と表記される場合もある)システムや、スローンデジタル[…]

測光赤方偏移 photometric redshift

測光データから推定する赤方偏移。いつくかの測光バンドで測定した等級から、対象銀河のスペクトルエネルギー分布(SED)を求める。次にそれに既知のいろいろなタイプの銀河のSEDを赤方偏移を変えながら当てはめて、最もよく当ては[…]

測光標準星 photometric standard

明るさが安定していて高い精度で測定されている星。ある測光システムにおいて測光標準星の大気減光補正後の等級をリストしたものを測光標準星カタログと呼び、測光観測の際にはこれらのカタログにある天体と目標天体を交互に観測して目標[…]

素電荷 elementary charge

電気素量を参照。

SOFIA Stratospheric Observatory For Infrared Astronomy (SOFIA)

成層圏赤外線天文台を参照。

素粒子 elementary particle

物質を構成したり、相互作用を媒介したりする、これ以上分けられない最小単位の粒子のこと。 素粒子の標準模型では、物質を構成する粒子(アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムという6種類のクォークとその反粒子、[…]

SALT South African Large Telescope(SALT)

南アフリカ大型望遠鏡を参照。

ダークエネルギー dark energy

現在の宇宙の平均エネルギー密度の約4分の3を占めていると考えられる正体不明の成分。暗黒エネルギーとも呼ぶ。 1917年にアインシュタインが導入した宇宙定数(宇宙項)Λ はダークエネルギーの代表的候補である。以来、宇[…]

ダークバリオン dark baryon

バリオン物質の中で、いまだ未検出のものを指す。ダークバリオンの候補として、観測にかかりにくい暗い天体(褐色矮星、白色矮星、中性子星、ブラックホールなど)と、銀河間空間に薄く広がった100万度から1000万度程度のガスなど[…]

ダークハロー dark halo

ダークマターハローを参照。