天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"蒙彼利埃大学综合理工学院毕业证成绩单教育部留学服务留信认证QQ微信199959876(Ecole Polytechnique Universitaire de Montpellier毕业证degree offer diploma Transcript)Kg8X"の検索結果(3271件)

連続光 continuum

スペクトルを参照。

連続光加速 continuum-driven acceleration

放射圧加速を参照。

連続スペクトル continuum spectrum

ある波長範囲でどの波長でも強度があるスペクトル。すなわちどんなに高い分解能で分光してもスペクトル線が見られないものをいう。連続スペクトルとスペクトル線が共存する場合、連続スペクトルの部分を連続光(連続波)を意味する コン[…]

連続波 continuum

スペクトルを参照。

ローウェル Lowell, Percival

アメリカの天文学者(1855-1916)。火星の観測から火星人の存在を主張し、冥王星の発見へ導く探索活動を指導した。ボストンの名門に生まれ、ハーバード大学卒業後、日本、朝鮮を訪れ各所を旅行した。朝鮮、極東の魂、能登、オカ[…]

ローウェル天文台 Lowell Observatory

火星に強い関心を持った天文学者ローウェル(P. Lowell)が私財を投入して1894年に設立した天文台。アメリカ合衆国アリゾナ州フラッグスタッフにある。光学技術者クラーク(A. Clark)が1896年に製作した歴史的[…]

ローカルバブル local bubble

局所高温バブルを参照。

ローカルホットバブル Local Hot Bubble

局所高温バブルを参照。

ROSAT衛星 ROSAT

ドイツがアメリカとイギリスの協力のもとに1990年6月に打ち上げたX線および極紫外線衛星。名前はRöntgen Satelliteに由来する。視野2度でエネルギー分解能を備えた検出器か、視野38分角で角度分解能2秒の検出[…]

ローテーションメジャー rotation measure

回転量度のこと。英語をそのまま発音する「ローテーションメジャー」も広く使われている。ファラデー回転を参照。

LOFAR LOFAR

ASTRONが運用している電波望遠鏡。低周波電波干渉計を意味するLow Frequency Arrayの略で、10~80 MHzを観測するLBAと呼ばれるアンテナと120~240 MHzを観測するHBAと呼ばれるアンテナ[…]

ローマン宇宙望遠鏡 Nancy Roman Space Telescope

アメリカ航空宇宙局(NASA)が2027年に打ち上げを予定している次世代の広視野赤外線望遠鏡。2010年のディケイダルサーベイ(decadal survey)で大型衛星計画では第1位に位置づけられた。NASAは2020年[…]

ローランド円 Rowland circle

凹面回折格子の表面と同じ曲率半径を持ち、凹面回折格子がその一部となる円のこと。すなわち、ローランド円の円弧の一部に凹面回折格子の表面が置かれる形となるような円。ローランド円上で回折格子の斜め前方に入射スリットを置き、光を[…]

ローレンツ因子 Lorentz factor

特殊相対性理論において慣性系同士の座標変換はローレンツ変換であるが、相対速度 $v$ が大きいほどある系から見たとき別の系の時間の遅れや長さの縮みなどの相対論的効果が大きくなる。その目安を与えるのがローレンツ変換に現れる[…]

ローレンツ線輪郭 Lorentz line profile

スペクトル線輪郭の成分の一つで、減衰部に対応するもの。ハイゼンベルク(W. Heisenberg)の不確定性原理によるスペクトル線の広がり(自然幅)や、スペクトル線形成に関わる原子(あるいはイオンや分子)と他の原子などと[…]

ローレンツ不変性 Lorentz invariance

ローレンツ変換に対する不変性のこと。ローレンツ変換は、任意の2つの世界点 $(t_1,x_1),(t_2,x_2)$ 間の世界間隔 を不変に保つような時空座標変換である。 特殊相対性理論はローレンツ不変性を保つよ[…]

ローレンツ変換 Lorentz transformation

特殊相対性理論における慣性系間の座標変換。 どの慣性系でも微小座標間隔に対する次の組み合わせを不変に保つような座標変換として求めることができる。 この組み合わせを4次元線素という。たとえば、相対速度 $v$ で […]

ローレンツ力 Lorentz force

電荷 $q$ をもつ粒子が速度 $v$ で磁束密度 $B$ の磁場中を運動すると、$qv\times{B}$ の力を受ける。これをローレンツ力という。電流密度が $j$ のとき、単位体積当たりに受ける力は $j\time[…]

六分儀 sextant

二つの物体間の角度、特に船上で水平線からの天体の高度を測定するためによく用いられる計器。望遠鏡と反射鏡を組み合わせて使うことで、天体と水平線を同一視野内で見られるようにし、視野内での両者の上下方向の位置が一致して見えると[…]

六曜 対応する英語なし

暦(れき)の日にちにつけられている「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」の六つの符帳のこと。中国の民間信仰に由来するとされているがルーツは定かでない。14世紀に日本に伝わったとされるが、現在の六曜になるまでには多くの変遷[…]