ローレンツ力
よみ方
ろーれんつりょく
英 語
Lorentz force
説 明
電荷をもつ粒子が速度
で磁束密度
の磁場中を運動すると、MKSA単位系で測ったとき
の力を受ける。これをローレンツ力という。電流密度が
のとき、単位体積当たりに受ける力は
となるのでこの項をローレンツ力と呼ぶこともある。アンペールの法則から変位電流がないときは磁気圧の項と磁気張力の項とに分解できる。また、電場も存在しているときに電場
から受ける力
も含めてローレンツ力と呼ぶこともある。
2022年02月15日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。