天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

オイラー角

 

よみ方

おいらーかく

英 語

Eulerian angle

説 明

剛体に固定された慣性主軸を表す座標系 (x^{\prime}, y^{\prime}, z^{\prime}) と、慣性系 (x, y, z) を結びつける角度。両者の結び付け方にはさまざまな流儀があるが、いずれも z^{\prime} の方向を決めるのに2つ、z^{\prime} 軸の回転量を決めるのに1つ、合計3つの角度から構成される。
たとえば、まず z 軸周りに \phi の回転を行い、(x^*, y^*, z^* (=z)) に変換する。次に y^* 軸周りに \theta の回転を行い、(x^{**}, y^{**} (=y^*), z^{**}) に変換する。最後にz^{**} 軸周りに\psiの回転を行い、(x に変換する。この \phi\theta\psi がオイラー角の1つの流儀である。

2018年09月16日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    オイラー角
    * オイラー角φ、θ、ψを定義する回転の1つの流儀
    伊藤孝士「天体の自転運動」、シリーズ現代の天文学第13巻、福島登志夫編『天体の位置と運動』第2版 5章 図5.7 (日本評論社)