天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

見かけの等級

高

よみ方

みかけのとうきゅう

英 語

apparent magnitude

説 明

地球から見たときの天体の明るさ。天体の明るさは測光標準星に対する明るさの比で与えられ、明るさが100分の1になるごとに等級は5等ずつ増加する(1等の違いは約2.5倍の比に相当)。また、天体の明るさは距離の2乗に反比例するため、見かけの等級が同じでも距離が10倍遠ければ、絶対等級は5等小さいということになる。
見かけの等級をm、絶対等級をM、距離をr\,{\rm [pc]}とすると、
m-M=5\log r - 5
という関係がある。m-M距離指数と呼ぶ。
ポグソンの式も参照。

2018年03月12日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像