天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"Telegram 增粉✅SMMFS.COM✅刷粉服务电报会员,niZ"の検索結果(29件)

イオン化 ionization

電離を参照。

イオン化温度 ionization temperature

電離温度を参照。

イオン化平衡 ionization equilibrium

電離平衡を参照。

イオン化ポテンシャル ionization potential

電離ポテンシャルを参照。

宇宙の再電離 cosmic reionization

宇宙で最初の天体が誕生した後、天体が発する紫外線によって宇宙全体に広がっていた中性水素ガス(HⅠガス)が光電離されること。 ビッグバン直後の宇宙は超高温・高密度で、主に水素からなるガスは電離した状態(水素の原子核である[…]

欧州原子核研究機構 European Organization for Nuclear Research(CERN)

1954年にヨーロッパの11ヵ国により、「Science for Peace(平和のための科学)」を掲げ設立された素粒子・原子核分野の世界最大規模の国際研究所。ヨーロッパ合同原子核研究機構などとも呼ばれるが、一般には、機[…]

K殻電離 K shell ionization

原子構造で、原子核に最も近くエネルギー準位が最も低い(結合エネルギーが最も高い)電子軌道をK殻と呼ぶ。ここには電子が2個まで存在することができる。この電子が原子から離れ、電離が進むこと。天文学では、鉄に対して呼ぶことが多[…]

光電離 photoionization

電離を参照。「ひかりでんり」と発音することもある。

サハの電離式 Saha ionization equation

電離平衡を仮定した場合に、ある電離段階にある粒子の割合を表す式。電離段階$\alpha$にある粒子の密度を$N^\alpha$、分配関数を$U^\alpha$、イオン化エネルギーを$I^\alpha$とすると、以下の関係[…]

紫外線電離 photoionization(by ultraviolet radiation)

光電離のこと。電離を参照。

時刻同期 time synchronization

ある時計の時刻を異なる時計の時刻に合わせることを時刻同期と呼ぶ。たとえば、長波標準電波(JJY)などの報時信号やネットワークによる時刻情報提供サービス(NTPサービス)、全地球測位システム(GPS)などから得られる正確な[…]

衝突電離 collisional ionization

電離を参照。

スーパーバブル superbubble

複数の超新星爆発や星風の効果で形成されたと考えられる巨大な高温低密度領域のこと。通常、温度は 106 K 程度以上であり、軟X線を放出している領域である。 一つの超新星の爆発エネルギーは 1051 erg 程度であり、[…]

CERN CERN (European Organization for Nuclear Research)

欧州原子核研究機構のこと。

天文電報中央局 Central Bureau for Astronomical Telegrams(CBAT)

彗星や小惑星など新天体の発見や、新星や超新星や注目すべき変光星の増光などの突発現象の情報を発信する活動を行っている非営利組織。CBATと略称されることが多い。「IAUサーキュラー」を不定期に印刷物(葉書サイズ)で発行して[…]

電離 ionization

原子や分子、さらには固体微粒子などから電子が放出される現象のこと。イオン化ともいう。主な電離機構としては、高温ガス粒子の熱的運動に伴う衝突のために電離される熱電離、宇宙線などの高エネルギー粒子との衝突による衝突電離、紫外[…]

電離エネルギー ionization energy

原子や分子を電離させるのに必要なエネルギーのこと。 通常は、電離される原子や分子1個から電子を1個放出させるのに必要なエネルギーを電子ボルト(eV)の単位で表す。 電離ポテンシャルと呼ばれる場合もある。

電離温度 ionization temperature

プラズマの電離平衡状態を表すサハの電離式を用いて電離度を表した場合に、サハの式に現れる温度パラメータのこと。電離温度はプラズマの運動温度とは必ずしも一致しない。励起温度と同様の形式的な温度の定義である。

電離ガス ionized gas

星間物質として最も多く存在している水素のほとんどが電離して陽子の状態になっているガスのこと。 慣用的に、中性の水素をHⅠ、電離した水素(陽子)をHⅡと表す。 電離ガスが存在している領域を電離水素領域またはHⅡ領域と呼[…]

電離光子 ionizing photon

光電離を起こすことができるほど十分に高いエネルギーを持つ光子のこと。 通常は、水素原子を電離する13.6eVよりも大きなエネルギーを持つ紫外線光子のことを指す。