天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

銀河面

 

よみ方

ぎんがめん

英 語

galactic plane

説 明

渦巻銀河円盤部の中央面。特に、天の川銀河銀河系)に対して用いられることが多い。太陽系は厳密には天の川銀河の円盤部の中央面から40パーセク(40 pc=130光年)外れたところに位置するが、通常、このずれを無視して、太陽系を通る平面として定義される。このため、太陽系から見ると銀河面は天球上で大円を描く。天球上での大円を指す場合には、銀河面を銀河赤道と呼ぶことがある。実用的な定義としては、銀河座標系での銀緯0°の線がなす、地球を通る平面を銀河面と呼ぶ。銀河座標系の定義により、1950年分点赤経12h49m赤緯+27.4°方向と直交する面であり、1950年分点の赤道に対して62.6°傾斜している。黄道面に対しても約60.2°の傾斜を持つ。観測分野では、銀緯0°付近の比較的狭い帯状の天域を銀河面と呼ぶことがある。銀極銀河座標系も参照。

2023年04月10日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    銀河座標の定義
    銀河面の厳密な定義は銀河座標系に基づいており、その厳密な定義は1950年分点の赤道座標に対して切りが良い角度になるように上記のように決められている。出典:半田利弘著 秀和システム「よくわかる宇宙の基本と仕組み」