天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

フェルミ粒子

 

よみ方

ふぇるみりゅうし

英 語

fermion

説 明

同種粒子の交換に対して波動関数が反対称(符号が反対)になる粒子。フェルミ統計に従う。フェルミオンとも言う。名前はイタリアに生まれた物理学者エンリコ・フェルミ (Enrico Fermi) に由来する。

スピン量子数が半整数(±1/2, ±3/2, …)の粒子はフェルミ粒子である。電子陽子中性子ミューオン、奇数の質量数を持つ原子核などが含まれる(図参照)。パウリの排他原理を満たし、同じ量子状態を占める粒子の数は0または1に限られる。また、フェルミ粒子の生成-消滅演算子は反交換関係を満たす。ボース粒子素粒子も参照。

2025年04月16日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    * 標準模型に含まれる素粒子の一覧。
    https://en.wikipedia.org/wiki/File:Standard_Model_of_Elementary_Particles.svg
    を参考にして制作。