アナレンマ
よみ方
あなれんま
英 語
analemma
説 明
1年間を通じて、ある特定の地点で、毎日決まった時刻(たとえば正午)における天球上の太陽の位置をつないでできる細長い8の字型をした曲線。8の字の長さ方向は太陽高度(赤緯)の変化に対応し、幅方向は視太陽時と平均太陽時の差(均時差)に対応している。日時計の目盛りに均時差の補正をするために利用される。年間を通じた天候の良否にも影響されるため、アナレンマのきれいな写真を撮影するのは極めて難しい。
2018年03月06日更新
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。