時定数
よみ方
じていすう
英 語
time constant
説 明
一般的には物理学や工学において回路の入力の変化に対する出力の応答時間を表す定数。電気回路や力学系の応答の指標などに使われ、時定数が小さいほど短い時間で定常状態に落ち着く。時定数だけが異なる系を比較すると、その時間変化は時定数を単位とすれば同じになる。例えば、物理量が指数関数的に減衰する系では、時間
に対して
で表される変化を示し、この場合の時定数は
である。
2018年03月13日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。