小マゼラン銀河
よみ方
しょうまぜらんぎんが
英 語
Small Magellanic Cloud
説 明
局所銀河群に属する銀河の一つで、天の川銀河(銀河系)の伴銀河の一つ。夜空で肉眼で見ると地表の明かりなどで照らしだされた白雲のように見えるため、小マゼラン雲ともいう。可視光で見ると非対称で整った形がないため不規則銀河に分類される。規模が小さいため、矮小不規則銀河(矮小銀河を参照)に分類する人もいる。ただし、星間ガス分布までみると渦巻銀河に似た特徴も示す。太陽系からの距離は65キロパーセク(65 kpc=20万光年)で、質量は2×109
2024年11月19日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。