章動楕円
よみ方
しょうどうだえん
英 語
nutation ellipse
説 明
天の極は平均的には歳差によって黄道の極の周りを約23.4°の大きさで約26,000年かけて運動しており、これを平均の極と呼んでいる。一方、短期的には、章動によって平均の極の周りを約9″の大きさで楕円のような形を描くように運動する。この章動によって天の極(天文中間極)が運動する楕円状の軌跡を章動楕円と呼ぶ。
2018年06月20日更新
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。