天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

章法

 

よみ方

しょうほう

英 語

Metonic cycle

説 明

古代中国で行われていた太陰太陽暦において、メトン周期に従って19年間に7回のうるう(閏)年を置く暦法のこと。この19年間の周期を章と呼んだ。章法では、章の始まり(章首)の年の冬至が11月1日になるよう定められ、11月1日が冬至になることを朔旦冬至(さくたんとうじ)と呼んだ。章法では19年に一度規則的に訪れる朔旦冬至は儀式をもって祝われた。後に、より詳しい計算に基づいて太陽暦との合致の精度を高め、19年間7閏の原則にこだわらない暦法(破章法)が登場する。それによると章首の年の冬至が必ず朔旦冬至とはならなくなったり、それ以外の年に朔旦冬至が起こったりした。これは不吉とされ、これを避けるために我が国では何度も改暦が行われた。

2018年03月09日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます