ホットコア
よみ方
ほっとこあ
英 語
hot core
説 明
大質量星生成領域でよく検出される高温の分子雲コア(高密度分子ガス塊)のこと。典型的な温度、密度、サイズ、光度は、それぞれ数百K、>, <
,
である。アンモニアNH
, シアン化メチルCH
CN, メタノールCH
OH をはじめとして、ジエチルエーテル CH
OCH
やシアン化エチル CH
CH
CN などの大型有機分子を含むさまざまな分子種による輝線放射が顕著に見られる。
ホットコアは中心星の進化とともにコンパクト電離水素領域に進化すると考える説もある。OBアソシエーションも参照。
2018年03月26日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。