フィネス
よみ方
ふぃねす
英 語
finesse
説 明
2枚の相対する平行平面ミラー間の干渉を利用して分光する ファブリー-ペローエタロンの性能指標の 一つ。平行平面ミラー間の有効反射回数に相当し、 平面ミラーの反射率が高いほど大きな値となる。 もう一つの重要な指標は、平行平面ミラーの間隔を光の波長で割った 数 (次数と呼び整数)である。ファブリー-ペローエタロンの透過率は、 この整数条件を満たす(ほぼ)周期的な波長でピークを示す(図参照)。 隣り合った次数の透過率のピークの間をフリースペクトル範囲 と呼ぶ。透過プロファイルの半値全幅を
として、フリースペクトル範囲
との比、
をフィネスと呼ぶ。平行平面ミラーの間隔が一定の 条件でフィネスが大きくなると、透過率ピークの分布(間隔)は 一定のまま透過率ピークの形状が細くなる。逆にフィネスが一定で 平行平面ミラーの間隔を広げていくと、図の透過率プロファイル を横方向に圧縮した形状となる。いずれの場合も、透過プロファイルの 半値幅
が小さくなり、波長分解能
は大きくなる。
2018年03月21日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。