天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

熱雑音

 

よみ方

ねつざつおん

英 語

thermal noise

説 明

物質内で電子が熱運動することに起因する雑音のこと。発見者にちなんでナイキストの熱雑音やジョンソン雑音と呼ばれることもある。回路がもつ時定数の逆数より十分低い周波数では、温度 T の抵抗が発生する熱雑音の単位周波数あたりの電力 Pν は、Pν=4kBT となる。ここで、kBボルツマン定数である。
ただし、この式は低周波数での近似であり、高周波側でも成り立つ式は、

Pν=hνexp(hνkBT)1

となる。両者の関係は黒体放射が低周波数ではレイリー-ジーンズの近似式で近似できることに対応する。天文学で用いる検出器の場合、熱雑音が重要になるのはテラヘルツ帯より低周波の電波領域である。量子雑音ショット雑音フリッカ雑音も参照。

2023年05月12日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます