天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"Telegram Expert 是 什么(SMMFS.COM)动态浏览量强拉 引流,naR"の検索結果(51件)

ヘルツシュプルング Hertzsprung, Ejnar

デンマーク出身の天文学者(1873-1967)。HR図の名前で知られる図の考案者。星には巨星、主系列星、矮星があることを見つけた。彼は写真技術家であった。コペンハーゲンに生まれて高等工業専門学校で化学を学んだ。星の距離の[…]

ボトムアップシナリオ bottom-up scenario

宇宙の構造形成がどのように進んだのかという問題に対する一つのシナリオ。ボトムアップシナリオでは、超銀河団よりも銀河団が先に形成され、銀河団よりも銀河が先に形成され、というように、小さな階層の構造ほど宇宙の初期に形成された[…]

ボリソフ彗星 2I/Borisov

オウムアムアに次いで2番目に発見された恒星間天体。2019年8月30日に、アマチュア天文学者のボリソフ(Gennady Borisov)がクリミア半島の施設で、自作の65 cm望遠鏡による観測で彗星らしく見える天体を発見[…]

水惑星 water planet

表面に液体の水が相当程度存在する惑星。しばしば地球の別称として「水惑星地球」のように用いられる。惑星科学的見地からは、水惑星ができるためには3つの条件が必要である。 1. 惑星が材料としてH2O(固相、液相、気相を問わ[…]

リオ Lyot, Bernard

フランスの天文学者(1897-1952)。コロナグラフを発明し、狭帯域のリオフィルターもつくった。エコールポリテクニクの技術員をしながらパリ大学で学び、ムードン天文台に勤めた。偏光光学の扱いを得意とした。従来は、太陽コロ[…]

留 stationary

惑星の地心視赤経の時間変化が0となる瞬間。惑星は天球上で恒星の間を通常は西から東へ運動していくが、留のときにはその運動がほぼ停止し、運動の方向(順行、逆行)が入れ替わる。このため、留付近での惑星の見え方は、天球上で順行→[…]

連星 binary star

2つの恒星が重力的に結合した恒星系(連星系)を形成しているもの。2つの恒星が互いに影響を及ぼすくらいに接近している場合を近接連星系という。2つの恒星がともに観測されている実視連星、スペクトル線の変動から認識される分光連星[…]

連星X線源 binary X-ray source

X線連星系を参照。

連星中性子星 binary neutron star

二重中性子星連星のこと。

連星パルサー binary pulsar

パルサー連星を参照。二重パルサー連星を指すこともある。

連星ブラックホール binary black hole

二重ブラックホール連星のこと。