初期質量関数
よみ方
しょきしつりょうかんすう
英 語
initial mass function
説 明
星が生まれるとき、どのような質量の星がどのような頻度で生まれるかを表す関数。IMFと略される。質量の大きな星ほどその寿命が短いため、実際に観測される星の頻度分布に対して寿命の違いの補正を行って推定する。太陽質量の0.1倍程度から30倍程度までの星についての頻度分布を表している場合が多い。
質量が
と表した場合、べき指数
2024年03月15日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。