天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

キャリントン

 

よみ方

きゃりんとん

英 語

Carrington, Richard Christopher

説 明

イギリスのアマチュア天文学者(1826-75)。ケンブリッジ大学トリニティカレッジ卒業。ダーラム大学天文台などに勤務した後、私設天文台を作り北極周辺の星のカタログを作った。1853-61年に長期的な太陽黒点の観測を行い、太陽の自転軸の方向を精密に決定した(1863年出版)。また、太陽緯度による黒点の分布と自転速度の違いを明らかにし、1859年に太陽フレアを白色光の増光として初めて観測するなど、太陽物理学誕生の基礎を与えた。1859年、王立天文学会のゴールドメダル受賞、1857-62年、王立天文学会書記を務めた。

2019年05月26日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像