天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"google泛目录排名tg(seo999888),NrI"の検索結果(6件)

オルバース Olbers, Heinrich Wilhelm Matthaeus

オルバース(Heinrich Wilhelm Matthaeus Olbers;1758-1840)はドイツの医者、天文学者。ゲッチンゲン大学で医学を修め医学博士号を得たが、若い頃から天文学も独習した。1786年頃から天[…]

バルマー系列 Balmer series

水素原子で電子が主量子数 n=2 のエネルギー準位とそれよりも上の準位の間で遷移することによる一連の輝線あるいは吸収線の総称である。個別の線はバルマー線と呼び主なものには名前が付けられている。可視光から波長364.6 n[…]

ブラケット系列 Brackett series

水素原子で電子が主量子数 n = 4 のエネルギー準位とそれよりも上の準位の間で遷移することによる一連の輝線あるいは吸収線の総称である。主に近赤外線で放射され、1922年にアメリカのブラケット(F.S. Brackett[…]

ボーア Bohr, Niels Henrik David

ニールス・ボーア(Niels Bohr; 1885-1962)はデンマークの理論物理学者。1885年、デンマーク、コペンハーゲン生まれ。1903年、コペンハーゲン大学入学。その後、ケンブリッジ大学、マンチェスター大学に留[…]

ポアンカレ Poincaré, Henri

ポアンカレ(Henri Poincaré;1854-1912)はフランスの数学者、天体力学者。三体問題を新しい数学の立場から調べる『常微分方程式ー天体力学の新しい方法』(Les méthodes nouvelles de[…]

リービット Leavitt, Henrietta Swan

リービット(レビット)(Henrietta Swan Leavitt;1868-1921)はアメリカの女性天文学者。セファイドの周期-光度関係を発見した。マサチューセッツ州ランカスターで牧師の長女として生まれ、1892年[…]