天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"Shuafensi✅SMMFS.COM✅僵尸粉频道订阅,rAt"の検索結果(147件)

赤道加速 equatorial acceleration

太陽などの天体の差動回転において、赤道部分の回転角速度が緯度の高い部分の回転角速度よりも速くなっているとき、赤道加速が起きているという。太陽の場合には数値シミュレーションなどから、子午面還流による角運動量輸送と乱流粘性に[…]

積分球 integrating sphere

一様な明るさの面光源を作り出す装置。球体の内側に散乱性の高い白い塗料(硫酸バリウム(BaSO4)やフッ素系樹脂など)を塗布した構造をしており、球体に開けた小さな穴の一つが光源の入射ポート(窓)、もう一つが観測装置への出射[…]

積分等級 integrated magnitude

星雲、星団や銀河など、広がった天体の全体の明るさを等級で表したもの。全等級(total magnitude)と呼ぶこともある。天体の輝度分布をすべて積分して求める。広がった天体は一般にその境界を観測的に定めるのが難しく、[…]

SETI Search for Extraterrestrial Intelligence (SETI)

地球外知的文明探査(Search for Extraterrestrial Intelligence)の略号。セチと発音する。当初は地球外文明との交信(Communication)を目指したのでCETIと呼ばれていた。交[…]

絶対温度 absolute temperature

個々の物質の特性に依存しない方法で定義した温度で、単位はケルビン(K)。 熱力学を基礎として、古典論的には原子や分子の熱運動がゼロとなる温度が 0 Kである。1968年の国際度量衡総会で水の三重点(0.01℃)を 27[…]

線吸収加速 line-driven acceleration

放射圧加速を参照。

像修復 image restoration

大気ゆらぎや光学系の収差などによって像質が劣化した画像を修復して解像度を良くすること。画像に対して、画像を得た観測システム(大気や光学系を含む)の点像分布関数で逆たたみ込みをすることによって、像修復を行うことができる。た[…]

速度場 velocity field

一般に連続体内部で個々の部分が異なった運動をするとき、その速度の分布を場所の関数として表現したもの。たとえば、銀河内部では恒星や星間ガスがさまざまな運動をしている場合、これを場所の関数として表現すれば、銀河内部運動の速度[…]

SOFIA Stratospheric Observatory For Infrared Astronomy (SOFIA)

成層圏赤外線天文台を参照。

第一世代天体 first generation objects

初代星を参照。

第一世代の星 first generation stars

初代星を参照。

大気雑音温度 atmospheric noise temperature

地球の大気が出す熱雑音の放射強度を示す。プランクの法則に対するレイリー-ジーンズの近似式を用いて温度で表すのが通例であり、さらには天体からの放射に対する大気減光による減衰分を考慮して、その分を割り増した値(入力換算等価雑[…]

対物回折格子 objective grating

望遠鏡の先端部または観測装置の入射瞳に置く透過回折格子のこと。写野内にあるすべての天体のスペクトルを一度に撮影することができる。対物分光も参照。

地球 Earth

太陽系の惑星のなかでは唯一、液体の水が表面で安定に存在できる、ハビタブルゾーン(生存可能圏)にある天体である。太陽系第3惑星である地球は今のところ生命活動が確認されている唯一の天体である。質量5.97×1024 kg、赤[…]

地球温暖化 global warming

地球の平均気温が長期的に上昇すること。地球全体として、気温、降水量、地表の氷の量、気圧配置、海流や海水温度などはさまざまな時間スケールで変化している。そのうち比較的に長い時間スケールの変化を気候変動という(数年以下の周期[…]

TMT Thirty Meter Telescope (TMT)

カリフォルニア工科大学、カリフォルニア大学、カナダ天文学大学連合、日本の国立天文台、中国国家天文台、インドが、ハワイ島マウナケア山頂域に建設を構想している口径30 mの次世代超大型光赤外線望遠鏡。直径1.44mの六角形セ[…]

TESS衛星 TESS satellite

トランジット法によって宇宙から太陽系外惑星を探査するための人工衛星。英語名Transiting Exoplanet Survey Satelliteの頭文字をとってTESS(テス)あるいはTESS衛星と呼ばれる。マサチュ[…]

電離温度 ionization temperature

プラズマの電離平衡状態を表すサハの電離式を用いて電離度を表した場合に、サハの式に現れる温度パラメータのこと。電離温度はプラズマの運動温度とは必ずしも一致しない。励起温度と同様の形式的な温度の定義である。

同位体比 isotope ratio

同じ原子番号を持つ元素の原子核中で、中性子の数(つまりその原子の質量数)が異なる核種を同位体といい、原子数で測ったその存在比を同位体比という(質量比ではない)。同位体比は元素合成のプロセスによって異なるので、精密な測定は[…]

等価輝度温度 effective brightness temperature

電波天文学においては歴史的に、アンテナ温度と呼ばれる量と関連づけるために、レイリー-ジーンズの近似式を用いて換算した輝度温度が広く用いられてきた。この事情を背景に、レイリー-ジーンズの近似式がよく成り立たない場合、プラン[…]