天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"电报粉丝服务商👉【SMMFS.COM】帖子留言飞机拉人,Mot"の検索結果(28件)

ダスト dust

0.001mm(1μm)程度の大きさの固体の微粒子のことであり、星などが発する光を効率的に吸収したり散乱したりする。塵微粒子あるいは単に塵とも言う。主に星間空間に存在している星間ダストのことを指すが、ダストの存在する場所[…]

超光速運動 superluminal motion

みかけ上、光速度を超えた速度で運動しているように見える現象。ある天体が、光速度に近い速度でわれわれの視線に対して斜め方向に近づきながら、電磁波を放射している場合、視線に垂直な天球面上で、その物体があたかも光速を超えて運動[…]

特異運動(銀河の) peculiar motion

銀河は宇宙の膨張にともなって、銀河までの距離に応じて、より遠い銀河ほど大きな速度でわれわれから後退しているように見える(ハッブル-ルメートルの法則)。この宇宙膨張による見かけの速度(ハッブル流)以外の速度成分を特異運動と[…]

日周運動 diurnal motion

地球が1日に1回、西から東に自転していることによって、天球が天の北極と南極を結ぶ軸を中心に、東から西に、ほぼ1日に1回転するように見える現象。日周運動の見え方は、地球上の緯度によって変わる。北半球の中緯度(北緯約35度)[…]

年周運動 annual motion

地球が太陽の周りを公転することによって起きる1年を周期とする天体の見かけの動き。一般には、太陽が星座の中を黄道に沿って1年で天球上を西から東へ1周すること(太陽の年周運動)、およびそれを反映して、真夜中に南中する星座が東[…]

平均運動共鳴 mean motion resonance

中心天体の重力を受けて楕円軌道を描く天体について、一周期で平均した公転角速度を平均運動と呼ぶ。中心天体の周りを公転する2つの天体の公転周期の比、したがって平均運動の比が1:2や2:3など簡単な整数比となっている状態(尽数[…]

山本一清 YAMAMOTO Issei

日本の天文学者(1889-1959)。1913年に京都帝国大学物理学科を卒業後、水沢国際緯度観測所で観測に従事する。1920年、東亜天文学会を結成し、雑誌「天界」を創刊した。1925年京都帝国大学教授、1929年には花山[…]

ラーモア運動 Larmor motion

磁場中を運動する荷電粒子は、速度と垂直の向きにローレンツ力を受けるので、軌道は磁力線に巻きつくようならせんを描く。これをラーモア運動という。MKSA単位系で物理量を測るとき、磁束密度が$B$ で荷電粒子の質量が $m$、[…]