天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「画像説明文」に含まれる"X站分享尽在(👉 666bit.net 👈),yNa"の検索結果(31件)

SPH法 Smoothed Particle Hydrodynamics (SPH) method

流体を粒子で表現するグリッドレス法の一つである。圧力項を大きさをもった粒子間の力として表現し、粒子は局所的な速度に従って運動するラグランジュ的計算法であり、密度のコントラストが大きい圧縮性流体の扱いに優れている。単純な取[…]

MHD magnetohydrodynamics(MHD)

電磁流体力学を参照。

LTE Local Thermodynamical Equilibrium (LTE)

局所熱力学平衡を参照。

オーロラ aurora

磁場を持つ惑星の極域に見られる大気の発光現象。惑星磁気圏中のプラズマ粒子が、磁力線に沿って惑星に降下して大気粒子と衝突すると、大気粒子を励起し、励起状態から戻るときに発光する。降下粒子の種類及びエネルギーと大気粒子(原子[…]

局所熱力学平衡 local thermodynamic equilibrium

空間的には温度が変化していて熱平衡にはないが、局所的な領域では熱平衡にある状態。具体的には異なる電子状態や電離状態にある分子の数 $n(E)$ がその場所の温度$T$ で決まるサハ-ボルツマン分布 に従っている[…]

恒星系力学 stellar dynamics

球状星団や銀河など多数の恒星からなり、重力で相互作用する多体系の進化を扱う力学。 1粒子分布関数 $f(\boldsymbol{x}, \boldsymbol{v}, t)$ に対する無衝突ボルツマン方程式 が基礎[…]

恒星ダイナモ stellar dynamo

恒星においてダイナモ機構が磁気活動を駆動していると考えられる場合、これを恒星ダイナモという。フレア星のほか、Ca HK線の強度に数年以上の長周期変化を示す星も多く見つかっており、これらの星でも恒星ダイナモが働いていると考[…]

磁気流体波 magnetohydrodynamic wave

電磁流体波を参照。

磁気流体力学 magnetohydrodynamics(MHD)

電磁流体力学を参照。  

重力熱力学 gravothermodynamics

自己重力系に対する熱力学。通常の熱力学とは違う性質が現れる。たとえば自己重力系では熱を放出すると、収縮し重力が強くなってさらに収縮が進み、そのため温度が上がる。すなわち見かけ上、比熱が負となる。断熱壁に囲まれた自己重力ガ[…]

ダイナミックレンジ dynamic range

扱う信号のさまざまな属性に対し、その最小値と最大値の比率のことを、ダイナミックレンジと呼ぶ。信号振幅に対するダイナミックレンジの例としては、ある検出器の出力特性が線形に保たれる入力値の最小値と最大値の比率や、天体画像上の[…]

ダイナモ機構 dynamo mechanism

プラズマの流れと磁場との相互作用による磁場の生成および維持機構のこと。ダイナモ作用ともいう。オメガ効果、アルファ効果、乱流運動による拡散などが重要な要素であると考えられている。恒星におけるダイナモ機構は恒星ダイナモと呼ば[…]

ダイナモ作用 dynamo action

ダイナモ機構を参照。

ダイナモ数 dynamo number

ダイナモ作用の強さを表す無次元量で、磁場の増幅率と拡散率の比を表す。最も単純には、これも回転流体に関する無次元量であるロスビー数の2乗の逆数になる。ロスビー数とは、流体の慣性の大きさとコリオリ力との比を表す量で、単純には[…]

地球力学時 terrestrial dynamical time (TDT)

力学時、地球時を参照。

電磁流体波 magnetohydrodynamic wave

電磁流体力学で現れる波動であり、MHD波動とも呼ばれる。横波のアルベーン波と縦波の速い磁気音波(ファーストモード)および遅い磁気音波(スローモード)の3つの異なる波動がある。

電磁流体力学 magnetohydrodynamics(MHD)

プラズマなど電気を伝えやすい流体を取り扱う流体力学。磁気流体力学と呼ばれることもある。また、MagnetoHydroDynamicsを略してMHDとも呼ばれる。 プラズマのような電離したガスの中では電流が流れ電気が伝わ[…]

動スペクトル dynamic spectrum

ある時間内に太陽で観測される電波強度の周波数スペクトルを時間方向に並べた図。太陽電波強度の周波数スペクトルの時間変化を一枚の図から読み取れるようにしたもの。これにより、フレア発生時にメートル波帯で観測される電波バーストが[…]

動的大気モデル(恒星の) dynamic model atmosphere

星表面の動的な側面をとりいれて計算される恒星大気モデル。この計算では、星の大気を3次元的に取り扱い、静水圧平衡と放射平衡の仮定は運動方程式とエネルギー方程式に置き換えられる。これと放射輸送方程式、質量保存方程式を連立させ[…]

熱力学的平衡 thermodynamic equilibrium

熱力学では、系を巨視的に特徴づける量(温度、圧力などの示強変数や体積、物質量などの示量変数に大別される)の振る舞いが扱われる。熱力学的平衡とは、これら熱力学で扱われる量すべてが時間変化せず平衡状態にあることである。熱平衡[…]