天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

メトン周期

 

よみ方

めとんしゅうき

英 語

Metonic cycle

説 明

同じ月日に同じ月の位相が見られる周期として、紀元前433年にギリシャの数学者メトン(Meton)が発見した19年の周期。19 太陽年は365.242194 日 ✕ 19 = 6939.601686 日で、これが235 朔望月(29.530589 日 ✕ 235 = 6939.688415 日)とほぼ等しいことに由来する。この周期は、太陰太陽暦でうるう(閏)年を入れる置閏法のために重要であった。中国の暦法である章法は、メトン周期に基づいたものであるが、メトンとは独立の発見によるといわれている。メトン周期をさらに改良したものとして、紀元前300年頃にカリポス(Calippus)により発見されたカリポス周期(76 太陽年 = 940 朔望月 = 27759 日)や、紀元前 150年頃のヒッパルコス(Hipparchus)によるヒッパルコス周期(304 太陽年 =3760 朔望月 = 111035 日)がある。

2018年03月23日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます