天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

ホイップルガンマ線望遠鏡

 

よみ方

ほいっぷるがんませんぼうえんきょう

英 語

Whipple Gamma-ray Telescope

説 明

アメリカなどのグループがガンマ線天文学のために米アリゾナのホプキンス山(標高2320 m)のホイップル(Fred Lawrence Whipple)天文台に建設した口径10 mの大気チェレンコフ望遠鏡。1968年から観測を開始したが、なかなかガンマ線信号をとらえることはできなかった。チェレンコフ光の構造をとらえる解像型カメラが開発、設置され、荷電宇宙線ガンマ線の識別が可能になった。これにより、建設から20年余り後の1989年に、かに星雲が TeV(1012 eV )ガンマ線天体であることを初めて確認した。

2007年からより高性能の4台の12 m望遠鏡からなるベリタスガンマ線望遠鏡が稼働を始めたので、ホイップルガンマ線望遠鏡は2013年に役目を終えた。

ホイップル天文台ホームページ:http://www.sao.arizona.edu/FLWO/whipple.html

2023年05月07日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    ホイップルガンマ線望遠鏡
    https://veritas.sao.arizona.edu/whipple-10m-topmenu-117