特異運動(銀河の)
よみ方
とくいうんどう(ぎんがの)
英 語
peculiar motion
説 明
銀河は宇宙の膨張にともなって、銀河までの距離に応じて、より遠い銀河ほど大きな速度でわれわれから後退しているように見える(ハッブル-ルメートルの法則)。この宇宙膨張による見かけの速度(ハッブル流)以外の速度成分を特異運動と呼ぶ。銀河の周囲に銀河群や銀河団などが存在する場合、それによる重力によって銀河の局所的な運動が生ずる。この特異運動の大きさを特異速度といい、数百から1000 km s-1程度にもなることがある。1980年代初めには、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の観測から、局所銀河群は宇宙全体の静止系と考えられるCMBに対して約600 km s-1の速度で運動していることが明らかになった。1986年に、この運動が、おとめ座銀河団への落ち込み運動と、うみへびーケンタウルス座銀河団が、局所超銀河団を引き寄せている運動の合成で説明されるとして、局所超銀河団より大規模な領域で銀河が揃った運動をしていることが指摘され、それ以後超銀河団より大きなスケールでの大規模な銀河の特異運動(bulk motionあるいはstreaming motionと呼ばれる)が活発に研究されるようになった。ラニアケア超銀河団も参照。
2023年05月12日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。