天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

イメージスライサー

 

よみ方

いめーじすらいさー

英 語

image slicer

説 明

望遠鏡焦点面上の天体像を複数の短冊状に分割して、分光器の入射スリットに導入する光学素子。ボウエン-ウォルラーベン型とリチャードソン型に大別される。ボウエン-ウォルラーベン型は焦点面に配置した細長い斜平面鏡群と対向するプリズムまたは反射鏡により、二次元像を短冊状にスライスしてスリット上に一列に再配置する光学系で、恒星分光だけでなく拡がった天体の分光に用いることもできる。リチャードソン型は、一対の円柱レンズを用いて星像に非点収差を発生させ、各レンズの曲率中心をスリット幅分ずらすことによって非点収差像を順次シフトさせ、スリットからあふれた星像の光を最終的にはスリットに導入する光学系で、主に恒星分光に用いられる。

2018年09月04日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    イメージスライサー
    ボウエン型イメージスライサー。
    https://www.technologysi.stfc.ac.uk/Pages/MIRI-spectrometer-pre-optics.aspx(UKATC)
    *ESO VLTの赤外線分光器SINFONIで用いられたボーウェン型イメージスライサーの原理図
    佐々木敏由紀「イメージスライサーとマイクロレンズアレイ」、シリーズ現代の天文学第15巻、家他編『宇宙の観測I』第2版 6.9節 図6.38(日本評論社)