カッシーニ
よみ方
かっしーに
英 語
Cassini, Giovanni Domenico
説 明
イタリア出身のフランスの天文学者(1625-1712)。4代にわたってパリ天文台長を務めた一族の初代。イタリアのイエズス会の学校で学び、天文学はグリマルディらから指導を受けた。1650年、ボローニア大学教授、1669年にフランス科学アカデミーから新設されたパリ天文台に招かれ、台長に就任した。木星の4大衛星の運行表の作成、木星の自転周期の決定、土星の4個の衛星の発見、土星の環におけるカッシーニの間隙の発見(1675)など、多くの業績をあげた。また、太陽視差の測定、地球の子午線長の測定から縦長な地球の形状を支持したことでも知られる。
2018年08月15日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。