天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

「説明文」に含まれる"加利福尼亚州立大学北岭分校毕业证成绩单教育部留学服务留信认证QQ微信1989 88881(California State University, Northridge毕业证degree offer diploma Transcript)xvb0"の検索結果(16件)

圧力平衡 pressure balance

電離したガスと中性ガス、気体と液体など異なる相の間で圧力が等しくなり、力のつり合いが成り立っていること。複数の異なる相がつり合いにあるための条件の一つ。局所熱力学平衡、物質の三態と四態も参照。

OH hydroxyl radical

水素原子1個が酸素原子1個と結合したヒドロキシ基(水酸基)に対応するラジカルであり、ヒドロキシルラジカルと呼ばれる。星間空間のOHは1963年に米国のワインレブ(S. Weinreb)らが発見した。OHの基底状態は不対電[…]

サハ Saha, Meghnad

メグナード・サハ(Meghnad Saha;1893-1956)はインドの天体物理学者。ダッカ(現バングラデッシュ)郊外で生れ、ダッカ国立大学を卒業、電磁気学に関する一連の論文によって1918年にカルカッタ大学から理学博[…]

重力波 gravitational wave

一般相対性理論などの相対論的な重力理論一般に予言される重力場の波動的振動。流体力学における重力波(gravity wave)とは別のものである。 一般相対性理論では、重力波は物質の四重極モーメント以上の高次モーメン[…]

静水圧平衡 hydrostatic equilibrium

流体に働く重力と圧力勾配がつり合っている状態を静水圧平衡にあるという。 たとえば通常の恒星は静水圧平衡にあると考えてよく、ガスの状態方程式と組み合わせることで温度と密度の分布が計算できる(エムデン解)。銀河団を満たして[…]

束縛-自由遷移 bound-free transition

原子や分子中の電子がエネルギーを得て自由電子となること。電離と同じ。 原子や分子の中に存在する電子は束縛状態(bound state)にあり、束縛されていない電子を自由電子(free electron)と呼ぶため、この[…]

束縛-束縛遷移 bound-bound transition

原子や分子中の電子がエネルギーを得て始めとは別のエネルギー準位に遷移すること。 原子や分子の中に存在する電子は束縛状態(bound state)にあるため、このように呼ばれる。遷移に必要なエネルギーは電磁波(光子)の吸[…]

天体 celestial object

宇宙にある「もの」を総称する言葉として一般社会では広く使われているが、学術用語ではないのではっきりとした定義はない。あえて言えば、「宇宙の背景(宇宙全体の平均)から浮き出して、ある形を持って見分けられるものの総称」という[…]

熱放射 thermal radiation

物体が熱エネルギーを電磁波として放出する放射。熱的放射ともいう。すべての物体は、気体、液体、固体(物質の三態と四態を参照)の状態にかかわらず、温度に依存する熱放射を放射している。熱放射は物質中の原子、電子、イオンなどの熱[…]

丙午(ひのえうま) 対応する英語なし

丙午(ひのえうま)は干支の一つ(43番目)である。「丙午の年に生まれた女性は気性が激しすぎて夫を不幸にする」という科学的根拠のない迷信の影響で、丙午の年である明治39(1906)年生まれの女性には、将来を悲観して自殺する[…]

プラズマ plasma

気相中の原子や分子が電離し、正イオンと電子に分かれて自由に運動している状態がプラズマである。ほぼすべての粒子が電離した状態を完全電離プラズマと呼び、電離度が低いものを弱電離プラズマと呼ぶ。 物質の三態である固体、液体、[…]

ボーア半径 Bohr radius

水素原子の電子の基底状態(主量子数 $n=1$)における軌道半径であり、この状態における水素原子の半径に相当する。ボーア半径はSI単位で表せば、 $$ a_0=\frac{4\pi \varepsilon_{0}\[…]

ライマン系列 Lyman series

水素原子で電子が主量子数 n=1 の基底状態のエネルギー準位とそれよりも上の準位の間で遷移することによる一連の輝線あるいは吸収線の総称である。主に紫外線の領域にあり、1906年にアメリカのライマン(S. Lyman)によ[…]

理想気体 ideal gas

ボイル-シャルルの法則(圧力と体積の積が温度に比例する)に従う、仮想的な気体。完全気体ともいう。縮退していない希薄な気体では、理想気体が良い近似となっていることが多い。このガスの内部エネルギーは U = (n+3)NkB[…]

レーン-エムデン方程式 Lane-Emden equation

球対称な自己重力系の構造を表す方程式。名称はレーン(J.H. Lane)とエムデン(R. Emden)からとられている。恒星の内部構造は、静水圧平衡、連続の式、状態方程式、エネルギー輸送、エネルギー保存、および吸収係数の[…]

惑星状星雲 planetary nebula

中小質量星が進化の結果赤色巨星となりその最終段階で噴き出した外層が、高温の中心星からの紫外線で電離されて光って見えるもの。この名前の由来は、小さな望遠鏡を使って肉眼で観測していた頃に惑星のように見えていたことの名残であり[…]