核分裂
よみ方
かくぶんれつ
英 語
nuclear fission
説 明
原子核は陽子と中性子の集合体であるが、これらは必ずしもすべてが安定ではない。
不安定核が安定な核種になる過程には以下のものがある。
1.原子核中の中性子が電子と反電子ニュートリノを放出して陽子になる(ベータ崩壊)
2.原子核中の陽子が陽電子と電子ニュートリノを放出して中性子になる(逆ベータ崩壊)
3.ヘリウムの原子核を放出してより軽い原子核となる(アルファ崩壊)
4.ヘリウムより大きな原子核を放出して軽い原子核になる。
通常は、4. の崩壊を指して核分裂と呼ぶことが多い。
たとえば、ウラン235は主として質量数が140と90付近の2つの原子核に核分裂する。
そのときに発生するエネルギーが原子力発電で用いられる。核図表も参照。
2018年03月31日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。