天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

エントロピー

高

よみ方

えんとろぴー

英 語

entropy

説 明

熱平衡状態に対して定義される熱力学量の一つ。記号 S で表される。 熱力学の第2法則は、任意の過程で熱平衡状態Aから状態Bまで変化するとき、 温度 T の外系と熱量 dQ をやりとりしている系のエントロピーの変化 dS に対して

ABdSABdQ/T

を要求する。 特に熱の出入りのない壁に囲まれた系では、右辺 =0 なので、 変化に伴って

ABdS0

であり、エントロピーは増大する。 変化が準静的な可逆過程であるときは、

ABdS=ABdQ/T

が成り立つ。 理想気体のエントロピーは熱力学の第1法則から、

S=CVlogT+RlogV+S0

となる。ただし、CV は定積比熱、R は気体定数、V は体積、S0 は積分定数である。

2023年04月18日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます