天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

未分類

2024年04月16日 装置・施設・データベース

FCRAO

Five College Radio Astronomy Observatoryの略。五大学電波天文台のこと。

2024年04月16日 装置・施設・データベース

五大学電波天文台

Five College Radio Astronomy Observatoryを略したFCRAOと呼ばれることが多い(Astronomicalではないことに注意)。米国マサチューセッツ州東部のアムハーストにある、マサチ […]

2024年04月15日 観測天文学

チベットASγ実験

日中共同で中国チベット自治区の羊八井 (ヤンパーチン) 宇宙線観測所 (東経90.5度、北緯30.1度、標高4,300 m) に建設された宇宙線観測装置。面積 0.5 m$^2$ の地表粒子検出器 597台を約65,00 […]

2024年04月15日 観測天文学

LHAASO実験

LHAASO (Large High Altitude Air Shower Observatory)は中国四川省甘孜県の稲城(東経100度8分、北緯29度21分、海抜4,410 m)に建設された高エネルギーガンマ線およ […]

2024年03月31日 人名

ドライヤー

ドライヤー(Johann Louis Emil Dreyer;1852-1926)はアイルランドで活動した天文学者。ドレイヤーとも表記される。デンマークのコペンハーゲンに生まれ、1874年にアイルランドに渡り、第4代ロス […]

2024年03月21日 人名

セッキ

セッキ(Pietro Angelo Secchi;1818 – 78) は、イタリアの天文学者。レッジョ・エミリアで生まれ、イエズス会の学校で教育を受けてイエズス会士となり、神学と天文学の研究を続けた。イエズ […]

2024年03月17日 未分類

デモクリトス

デモクリトス(Democritus;c.BC460 – BC370)はトラキア地方のアブデラ出身の古代ギリシアの哲学者。レウキッポス(Leucippus)を師として原子論を大成した。アナクサゴラスの弟子でもあ […]

2024年03月17日 人名

トレミー

プトレマイオスを参照

2024年03月15日 人名

サルピーター

サルピーター(Edwin Ernest Salpeter;1924 – 2008)は、オーストリア生まれで、10代でオーストラリアに帰化し、主にアメリカ合衆国で活躍した天文物理学者。シドニー大学で数学と物理学 […]

2024年03月15日 人名

ゼーリガー

ゼーリガー(Hugo von Seeliger;1849–1924)は、ドイツの天文学者。ポーランド領シュレージエン地方の裕福な家庭に生まれた。ハイデルベルク大学で学び、ついでライプチヒ大学でカール・ブルーンスの下で18 […]

2024年02月21日 人名

グールド

グールド(Benjamin Apthorp Gould;1824-96)はアメリカの天文学者。ボストンに生まれ、1844年にハーバード大学卒業後ドイツに渡ってガウスに学び、彗星と小惑星の運動について研究した。1848年に […]

2024年02月21日 人名

キルヒホッフ

グスタフ・キルヒホッフ(Gustav Robert Kirchhoff;1824-87)はドイツの物理学者、化学者。ケーニヒスベルク(現在のロシア/カリーニングラード)で生まれ、ケーニヒスベルク大学で学び、学生時代にオー […]

2024年02月13日 人名

オイラー

オイラー(Leonhard Euler;1707-1783)はスイスの数学者、物理学者、天文学者。人並み外れた記憶力と計算力を持っていた数学の巨人。バーゼルに生まれ、1720年バーゼル大学に入学、ベルヌーイ(Johann […]

2024年01月29日 星間物質と星形成

炭素鎖分子

複数の炭素原子が直線状に連なった「炭素鎖分子」は、星間分子の分光で発見された宇宙に特有の分子種族である。野辺山宇宙電波観測所の45 m宇宙電波望遠鏡の分光装置や最近ではアルマ望遠鏡の電波分光計による観測的研究で大量のスペ […]

2024年01月21日 理論

ハッブルテンション

ハッブル定数の緊張のこと。

2024年01月21日 理論

ハッブル定数の緊張

宇宙初期、具体的には宇宙の晴れ上がり時点(宇宙誕生から約38万年後)、から我々に届く宇宙マイクロ波背景放射(CMB)のデータを基に構築された宇宙モデルが与えるハッブル定数と、そこから138億年経過した現在の宇宙の観測から […]

2024年01月11日 理論

標準宇宙モデル

(現時点では)ΛCDMモデルを指す。

2023年12月26日 装置・施設・データベース

宇宙望遠鏡科学研究所

ハッブル宇宙望遠鏡(1990年打ち上げ)の運用と関連分野の研究発展のために、アメリカ合衆国メリーランド州ボルチモアのジョンズ・ホプキンス大学ホームウッドキャンパス内に1981年に設立された研究所。全米天文学大学連合(AU […]

2023年12月17日 装置・施設・データベース

アメリカ国立光学赤外線天文学研究所

アメリカの地上天文観測に関わる組織を運用する中枢的な研究所。現在はNOIRLabが正式名称となっている。 1984年にアメリカ国立科学財団が、全米天文学大学連合によって運営されていたキットピーク国立天文台とセロトロロ汎米 […]

2023年12月17日 装置・施設・データベース

NOIRLab

アメリカ国立光学赤外線天文学研究所の名称。