天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

紫金山-アトラス彗星

 

よみ方

しきんざん あとらす すいせい

英 語

Comet Tsuchinshan-ATLAS

説 明

紫金山-アトラス彗星(C/2023A3)はオールトの雲起源の非周期彗星。2023年1月9日に中国の紫金山天文台で発見され、同年2月22日に南アフリカのATLAS望遠鏡(Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System:地球衝突小惑星の発見を目的とした自動観測プロジェクト)で独立に検出されたため、両方の観測所の名前から名づけられた
近日点通過は2024年9月27日で、距離は0.391天文単位。地球に最接近するのは、2024年10月12日(0.47天文単位)。その前後に肉眼で見えるぐらいに明るくなるのではないかと期待されている。


東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設で撮影された紫金山-アトラス彗星。2024年10月1日5時00分-6時20分(チリ時間)の80分間に得られた静止画803カットからタイムラプス処理をおこなって作成した動画。
撮影 : 東京大学TAOプロジェクト/中西昭雄

https://www.youtube.com/embed/PXNK62SQcd0?si=G9OPTdpLKXGBmbtm"

2024年10月12日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    朝日新聞宇宙部とすばる望遠鏡とが運用するマウナケア山頂のライブカメラによる動画のスナップショット。現地時間2024年9月26日早朝(4:50-5:20頃)。
    動画は以下で見られます。
    https://x.com/SubaruTelescope/status/1839454927883551127
    東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設で撮影された紫金山-アトラス彗星。2024年10月3日5時53分(チリ時間)、85mmレンズを用い赤道儀を使用して追尾撮影(総露出60秒)。
    撮影 : 東京大学TAOプロジェクト/中西昭雄
    https://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/TAO/news/20240930/index.html
    国立天文台による紫金山・アトラス彗星の位置。
    https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/10-topics05.html
    太陽観測衛星SOHOのLASCO(広角分光コロナグラフ)によって2024年10月9日に捉えられた紫金山-アトラス彗星。中央の白丸が太陽大きさを表しており、眩しい光球をコロナグラフの円盤(左下の影は円盤の支持棒)が隠している。彗星は太陽と地球の間を通り過ぎているので、尾は視線方向手前に伸びている。画面右下(明け方の空に見えていた)から左上(夕方の空で見えるようになる)に動いていく。左端には水星が見えている。
    Credit: SOHO/LASCO