うるう秒
よみ方
うるうびょう
英 語
leap second
説 明
閏秒とも書く。日常生活で用いられている協定世界時(UTC)と世界の時刻基準として用いられている国際原子時(TAI)とのずれが0.9秒を越えないように、UTCに挿入あるいはUTCから削除される秒のこと。うるう秒を挿入(あるいは削除)するかどうか、およびいつそれを行うかは、世界各地の天文台の天文観測に基づいて、パリ天文台にある国際地球回転・基準系事業(IERS: International Earth Rotation and Reference Systems Service)中央局が決定する。12月末か6月末に行われる。
ホームページ:http://www.timeanddate.com/time/leapseconds.html
2020年07月23日更新