ジャンスキー
よみ方
じゃんすきー
英 語
Jansky, Karl Guthe
説 明
アメリカの電波技術者・物理学者(1905-50)。オクラホマ生れ、ウィスコンシン大学を1927年に卒業してベル電話研究所に入所した。1930年から、無線電話に及ぼす空電の影響を研究する目的で回転テーブルに載せた独特な大型アンテナを製作した。この実験の過程で、恒星日(23時間56分)の周期で変動する電波雑音が天の川銀河(銀河系)の中心方向から到来していることに気づいた。宇宙電波の発見である(論文公表は1933年)。しかし、天文学界からは注目されず、研究続行のためのパラボラ型電波望遠鏡の建設提案もベル研究所から拒否され、以後は電波天文学の研究を中止してしまう。 宇宙電波の強度を測る単位は彼にちなんでジャンスキー()と名付けられた。
2018年05月14日更新