天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

宇宙速度

高

よみ方

うちゅうそくど

英 語

cosmic velocity

説 明

人工天体をある条件のもとで宇宙に飛行させるときに必要になる速度のこと。第一宇宙速度、第二宇宙速度、第三宇宙速度がある。 まず、第一宇宙速度は地球表面すれすれを人工衛星として飛行するために必要な速度で、約7.9\,{\rm km\,s^{-1}}である。 次に、第二宇宙速度は地球の重力を振り切るために必要な速度。第一宇宙速度の\sqrt{2}倍であり、約11.2\,{\rm km\,s^{-1}}である。地球からの脱出速度とも呼ばれる。 最後に、第三宇宙速度は地球表面から出発して太陽の重力を振り切るために必要な速度で、約16.7\,{\rm km\,s^{-1}}である。 脱出速度vとは、ある天体の重力を振り切ってその天体から無限遠に到達するために必要となる最低の速度であり、天体の質量をM、半径をRとすると、エネルギー保存則より v=\sqrt{2GM/R} となる。Gは万有引力定数。地球の場合には第二宇宙速度が脱出速度となる。脱出速度を越えない天体は楕円軌道を、ちょうど脱出速度を持つ天体は放物線軌道を、脱出速度を越える天体は双曲線軌道をとって運動する。

2019年01月08日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    速度と軌道の関係
    * 速度と軌道の関係。