天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

クレメンタイン探査機

 

よみ方

くれめんたいんたんさき

英 語

Clementine

説 明

アメリカ航空宇宙局(NASA) とアメリカ国防省による共同プロジェクトとして、1994年に打ち上げられて月を観測した探査機。探査機はアメリカ海軍研究所が設計、製作をした。アポロ17号から20年の年月がたった1992年に開始したプロジェクトで、打ち上げまで2年、打ち上げを含めた費用8千万ドルという、それまでの宇宙探査の常識を覆す、開発が早く安価な計画である。1994年1月25日に打ち上げられて、2月下旬より約2か月にわたり極軌道から月全面を観測した。多波長カメラでの月全球のマッピングやレーザー高度計による地形計測を行った。このデータの解析から月全球の鉄の分布や、裏側の南極エイトケン盆地の凹地の様子などが明らかになった。月面までの距離は420-2950kmと大きく、高度計データが取得できたのは近月点付近のみである。そのため極域では高度計によるデータは得られていない。当初は、月探査の終了後に月を離脱して、地球と月で重力スイングバイを行い、小惑星ジオグラフォスに接近して観測を行う予定であったが、故障により中止となった。

2018年03月06日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    クレメンタイン探査機(NASA)