水チェレンコフ検出器
よみ方
みずちぇれんこふけんしゅつき
英 語
water Cherenkov detector
説 明
水中で荷電粒子が放出するチェレンコフ光を光電子増倍管などの光センサーでとらえる粒子検出器。水の屈折率は波長400 nmの光に対し1.34であるため、水中をほぼ光速で走る荷電粒子からは半頂角 度の円錐状にチェレンコフ光が放出される。カミオカンデ、スーパーカミオカンデ、ピエールオージェ実験も参照。
2018年12月12日更新
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。
みずちぇれんこふけんしゅつき
water Cherenkov detector
水中で荷電粒子が放出するチェレンコフ光を光電子増倍管などの光センサーでとらえる粒子検出器。水の屈折率は波長400 nmの光に対し1.34であるため、水中をほぼ光速で走る荷電粒子からは半頂角 度の円錐状にチェレンコフ光が放出される。カミオカンデ、スーパーカミオカンデ、ピエールオージェ実験も参照。
2018年12月12日更新