天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

2019年02月14日 太陽系

冥王星族天体

太陽系外縁天体のなかで、冥王星と同様に、軌道が海王星と3:2の共鳴状態にあり、公転周期が海王星の約1.5倍の天体のことを指す。共鳴外縁天体、冥王星型天体、惑星も参照。

2017年08月26日 観測天文学

面輝度

表面輝度を参照。

2017年08月26日 人名

メシエ

メシエ(Charles Messier;1730-1817)はフランスの天文学者。星雲や星団の「メシエカタログ」をつくり、13個の彗星を発見した。 ロレーヌ地方のバドンビル生まれ。1751年、フランス海軍天文台の天文官ジ […]

2017年08月26日 時と暦

メトン周期

同じ月日に同じ月の位相が見られる周期として、紀元前433年にギリシャの数学者メトン(Meton)が発見した19年の周期。19 太陽年は365.242194 日 ✕ 19 = 6939.601686 日で、これが235 朔 […]

2017年08月26日 装置・施設・データベース

メシエカタログ

18世紀に彗星を探していたフランスの天文学者メシエ(C. Messier, 1730-1817)が彗星と紛らわしい拡がった天体のカタログとして作成したもの。メシエカタログに含まれる天体は頭文字Mの後にカタログ掲載の順番号 […]

2017年08月26日 観測天文学

メーザー

誘導放射によるマイクロ波増幅(Microwave Amplification by Stimulated Emission of Radiation)の英語の頭文字から作られた略語。語源から明らかなように、主として電波の […]

2017年08月26日 理論

面積速度

天体Aが天体Bに対して運動する場合に、天体Bから天体Aに向かうベクトル $\boldsymbol{r}$ がある時間の間に描く細長い扇形の面の面積のこと。微小な単位時間の間に描く面積は天体Aの速度を $\boldsymb […]

2017年08月26日 太陽系

冥王星

海王星よりも外側で太陽を周回する天体。1930年にアメリカのトンボー(C. Tombaugh)により発見された。長い間、太陽系第9惑星として知られていたが、現在は太陽系外縁天体に含まれる冥王星型天体の一つでその代表例であ […]

2017年08月26日 太陽系

冥王星型天体

太陽系外縁天体の中で質量が大きく準惑星として定義づけられている天体を指す。2006年の国際天文学連合(IAU)総会で惑星の定義が採択された結果、冥王星は惑星ではなくなり、冥王星を含む新しい種族の分類を作ることが決まった。 […]

2017年08月26日 観測天文学

メーザー天体

宇宙空間でメーザーで光って見える天体のこと。主として、 1. 大質量星形成領域である電離水素領域(HII領域)に付随した分子雲 2. 晩期型星(赤色巨星や赤色超巨星)周囲の分子ガス 3. 活動銀河核の一部 である。 OH […]

2017年08月26日 太陽系

メインベルト(小惑星の)

小惑星帯を参照。

2017年08月26日 装置・施設・データベース

メイヨール望遠鏡

アメリカのキットピーク国立天文台にある、口径4 m反射望遠鏡。リッチー-クレチアン光学系を採用している。主焦点とカセグレン焦点が観測に使用されている。主焦点(焦点比F/2.7)には4枚構成の主焦点補正レンズが取り付けられ […]


Warning: Use of undefined constant post - assumed 'post' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs775774/astro-dic.jp/public_html/wp-content/themes/astro-dic2023/archive.php on line 33

関連画像

画像をクリックすると拡大されます

メイヨール望遠鏡
https://www.noao.edu/outreach/media/photo/kpno/mayall/index.html