天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

2020年04月05日 人名

山本一清

日本の天文学者(1889-1959)。1913年に京都帝国大学物理学科を卒業後、水沢国際緯度観測所で観測に従事する。1920年、東亜天文学会を結成し、雑誌「天界」を創刊した。1925年京都帝国大学教授、1929年には花山 […]

2017年08月26日 装置・施設・データベース

ヤーキス天文台

アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミシガン湖のほとり、ミルウォーキー南西のウイリアムズベイにあるシカゴ大学の天文台。1892年にシカゴ大学に職を得たヘール(G. E. Hale)が、シカゴの鉄道王ヤーキス(C. Yerkes […]

2017年08月26日 観測天文学

夜光

夜天光を参照。

2017年08月26日 観測天文学

夜天光

地上からの人工的な光の散乱光以外の、夜空全体からやってくる光を指す。月明かりの散乱光成分を除くと、夜天光には大気発光、黄道光、星野光(星やガス星雲や銀河からの集積光)が含まれており、可視光ではその比率は約2:5:5である […]

2017年08月26日 太陽系

ヤルコフスキー効果

太陽の周りを公転している天体が太陽からの放射を受けて温められると、熱放射の際に反作用として力を受ける。天体表面に温度差があると、この力が非等方的となって天体は正味の力を受け、天体の軌道運動が変化する。この効果のことを、最 […]

2017年08月26日 銀河・銀河団

ヤーキス分類

銀河を見かけの形によって分類する形態分類の一つ。ヤーキス天文台のモルガン(W.W. Morgan)が提案した。光の中心集中度が第1のパラメータで、最も集中度の低い銀河(主に不規則銀河)をa、最も高い銀河(主に楕円銀河)を […]


Warning: Use of undefined constant post - assumed 'post' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs775774/astro-dic.jp/public_html/wp-content/themes/astro-dic2023/archive.php on line 33

関連画像

画像をクリックすると拡大されます