運動量保存則
よみ方
うんどうりょうほぞんそく
英 語
conservation of momentum
説 明
質量の物体が速度
で運動しているとき、両者の積
を運動量と呼ぶ。2つの物体が衝突する場合、外部から力が働かなければ、衝突の前後でそれぞれの物体の速度は変化するが運動量の和は変化しない。これを運動量保存則と呼ぶ。
2019年01月04日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。
うんどうりょうほぞんそく
conservation of momentum
質量の物体が速度
で運動しているとき、両者の積
を運動量と呼ぶ。2つの物体が衝突する場合、外部から力が働かなければ、衝突の前後でそれぞれの物体の速度は変化するが運動量の和は変化しない。これを運動量保存則と呼ぶ。
2019年01月04日更新
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。