天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

中間赤外線

 

よみ方

ちゅうかんせきがいせん

英 語

mid-infrared ray

説 明

赤外線の中で、中間波長(3-40 μm)のものの名称。赤外線および電磁波を参照。

2023年02月09日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    * 電磁波の名称と対応する波長と周波数(振動数)及びエネルギー。名称の境界は厳密に定義されてはいない。
    * さまざまな波長の電磁波で見た天の川
    https://mwmw.gsfc.nasa.gov/mwpics/mwmw_8x10.jpg をもとに製作

    渦巻銀河M81の近赤外-中間赤外線画像(左)と可視光画像(右)の比較。可視光ではダークレーンとして見えている部分が中間赤外線では明るく見えている。以下の出典から取った原図を元に作成した。
    作成 岡村定矩
    原図の出典:
    左図 JAXA https://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/topics/20060522_PV/index-j.html
    右図 NASA https://apod.nasa.gov/apod/ap170917.html    Image Credit: Subaru Telescope (NAOJ), Hubble Space Telescope;
    Processing & Copyright: Roberto Colombari & Robert Gendler